【1分解消法】肩こりからの頭痛に悩むあなたへ

コラム

※この記事は1分で読めます。笑

今、肩こりに悩んでいるからこそあなたはこの記事を読んでいる事と思います。

このサイトに来たあなたはラッキーかもしれません。この記事を書いている私自身が、『肩こりからの頭痛に悩んでいる』のですから。他人事ではないのです・・・

忙しいあなたの代わりに私、色々と肩こりからの頭痛解消法を見て回ってきましたので、参考にして下さい♪

できるだけわかりやすく、しかも即実践できるものだけ紹介していきますね!!

まず、軽く肩こりからくる頭痛の原因を少しだけ説明します。
あ、小難しくは書かないので大丈夫です(笑)

【肩こりからくる頭痛の原因】

長時間同じ姿勢(パソコン・読書・勉強など)が主な原因です。

そうです。頭痛の理由は、この肩こりによって血流がわるくなり筋肉が収縮し、酸素不足になり頭痛やめまいが起きてしまうようです。

 

【ではどうすれば頭痛は解消されるのか?】

結論から言います。首に流れる血流の流れを良くすれば頭痛は解消されます。その方法をいくつか書いていきますので、あなたが一番行いやすいものをやってください。できれば全部やってください。(笑)

①手を後ろで組み⇒そのまま上を見て20秒。

これだけで首を伸ばし、首の血液やリンパを流れやすくできるようです。

 

②目を開けたまま首をゆ~っくり右に3回、左に3回まわす。

かたまった首まわりの筋肉をほぐせます。

 

③手を組んで、天井に向けて思いっきり伸ばします(10~20秒)

かたまった肩周りの筋肉をほぐし血流を良くします。

 

④後頭部付近を親指で押さえながら探ると、左右に一か所だけグッと効くポイントがあるので、そこを親指でグリグリマッサージ

肩こりによる筋肉収縮で圧迫された神経のまわりの筋肉をほぐせるので、即頭痛解消効果あり

 

【まとめ】

個人的には、④が一番肩こり頭痛解消にはいいかもしれません。

あと、今回は応急処置的なものを紹介しましたが、一度、あなたの家の近くにある結構名の通った整体にいくと、非常にていねいにあなたの肩こりの原因を説明してくれると思います。

その時に、あなたに合ったストレッチ方法を教えてくれると思いますので、それが一番あなた自身には有効な肩こり頭痛解消法です。

だまだれたと思って一回行ってみてください(^O^)

ちなみに今回ご紹介したものも、整体で教えてもらいました♪

タイトルとURLをコピーしました