”汗くさい!”が気になるこの季節。特に、アウトドアやおでかけする際に、汗のにおいを気にする人も多いのではないでしょうか?
出かける前に、シャワーを浴びて、制汗スプレーをし、香水をつけて・・それでも汗をかくとにこってしまいますね。そんな時にできる対策”汗臭さとサヨナラ6か条”をご紹介!!
・・・その前に、”汗の特徴”を簡単に紹介しておきます。
『汗の特徴』
・汗は、一時間前後でにおいが発生し始める
・サラサラ汗とジトジト汗がある(汗のかきやすさで変わる)
・実はにおいは”汗”ではなく、”汗をかき菌が繁殖する”ことが原因
以上です。へぇ~。と思ったこともあるのではないでしょうか?(笑)
では本題です。
”汗臭さとサヨナラ6か条”
『汗をかかない』
①ワキを氷や水で冷やし体温を下げて汗をかきにい状態にしておく
②ストレスで汗はかきやすくなります。ストレスをなるべく貯めないようにして汗を抑える
③エアコンでは汗を乾かさない。エアコンで汗をかかないようになると、逆にエアコンなしの時に汗をかきやすくなります。
④汗をこすりすぎないようにする。汗腺を傷つけないようにする。
『汗の処理をする』
⑤水タオルで汗をふきとり、肌の雑菌を取り除く
⑥雑菌の繁殖を抑えるために洋服にはしみこませないようにする。
全てとは言いませんが、できるだけ上記の6か条を心掛ければ、それだけ汗臭さとサヨナラできます♪可能なものはどんどん実行していきましょう♪